群像劇の元祖『グランド・ホテル』の“映画が匂い立つ瞬間”に映画の本質を見る
映画『グランド・ホテル』の概要 ベルリン随一のホテル“グランド・ホテル”には、様々な人が滞在している。余命いくばくもないと診断されたクリングラインは全財産をはたいて贅沢をしようとやってくる。彼に親切にする男爵はロシア人のプリマドンナ、マダム・グルシンスカヤを追いかけつつ、仕事にやってきた速記者にも声をかける伊達男だ。 後に、特定の場所に集まった様々な人々の人間模様を描く手法を“グランド・ホテル形式 […]
今観た映画の「次」をナビゲート
映画『グランド・ホテル』の概要 ベルリン随一のホテル“グランド・ホテル”には、様々な人が滞在している。余命いくばくもないと診断されたクリングラインは全財産をはたいて贅沢をしようとやってくる。彼に親切にする男爵はロシア人のプリマドンナ、マダム・グルシンスカヤを追いかけつつ、仕事にやってきた速記者にも声をかける伊達男だ。 後に、特定の場所に集まった様々な人々の人間模様を描く手法を“グランド・ホテル形式 […]
動画配信サービス(VOD)では最近の映画やドラマ、バラエティなどを見ることが多いかと思いますが、その魅力は新しい作品だけではありません。普通なら出会わないような古い映画に出会えるのも大きな魅力なのです。 とはいえ、いまどき古い映画に興味を持つ人などあまりいません。でも、私は声を大にして言いたい!古典映画には最新映画に勝るとも劣らない面白さがあると。 それに、 こんなことを書くと説教臭いといわれそう […]
黒澤、小津に次ぐ巨匠とも賞される溝口健二の代表作の一つがこの『雨月物語』。江戸時代の文学を翻案し、時代劇ながら現代的なドラマに仕上げています。ヴェネチア映画祭で銀獅子賞を得たこともあり、海外の批評家にも引き合いが出されることの多い作品です。 映画『雨月物語』の概要 戦国時代、近江の国の農村で焼き物を作っていた源十郎は戦に乗じて町で焼き物を売り小金を手にする。女房の宮木の喜ぶ顔を見て調子に乗った源十 […]
日本映画の巨匠といえばまっさきに名前が上がる二人が黒澤明と小津安二郎。その小津安二郎の代表作といえば『東京物語』。私も大好きな映画の一つです。 黒澤明は時代劇やサスペンスを得意として派手な印象なのに対して、小津安二郎はホームドラマが得意で地味な印象。でも、その時代をリアルに描いているのは小津安二郎なのかもしれません。 小津の代表作『東京物語』も戦後日本をリアルに描いた作品。今見てもそこには学びがあ […]
日本映画史に個性派として名前を残す川島雄三。独特の色彩感覚と軽妙な語り口でファンが多い監督のひとりです。その川島雄三の代表作の一つが『幕末太陽傳』。当時人気のフランキー堺を主演に、のちのスターとなる石原裕次郎や芦川いづみも出演しています。 映画『幕末太陽傳』の概要 1957年,日本,110分監督:川島雄三脚本:田中啓一、川島雄三、今村昌平撮影:高村倉太郎音楽:黛敏郎出演:フランキー堺、左幸子、南田 […]
フランス映画といえば恋やロマンスというイメージがありますが、『天井桟敷の人々』も一人の美女を巡り4人の男が繰り広げる恋物語を描いたロマンティックな作品。とはいえ1945年の時代の世相も反映しているところが名作たるゆえんでもあります。これぞフランス映画史に残る名作! 最後に無料で見られるVODも紹介します。 映画『天井桟敷の人々』の概要 19世紀のパリ、犯罪大通りと呼ばれる通りは今日も人で賑わう。そ […]
(2020年10月更新) 動画配信サービス(VOD)に加入して最初は面白い作品を次々に見ていくものの、徐々に見るものがなくなってきませんか?また面白い作品がラインナップに加わるまでの間、見るものはないだろうか?そんなふうに思っている方におすすめなのが“古い映画”です。 古い映画なんて面白くないと思う方も多いかもしれません。それに、なんか難しそうとも思うかもしれません。でも、「古典」といわれるような […]