世界のKUROSAWAはここから!映画『羅生門』の京マチ子の凄さ

世界のKUROSAWAはここから!映画『羅生門』の京マチ子の凄さ

日本を代表する映画監督の一人・黒澤明。その黒澤はこの『羅生門』でヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞、ここから一気に「世界のKUROSAWA」としての名声を高めていったのです。

そしてもうひとり世界に羽ばたいたのが京マチ子、日本人離れしたグラマラスな体型で日本で活躍しただけでなく世界的な評価も得ました。

この『羅生門』が見られるVOD、この作品を見た「次」に見るべき作品も紹介します。

映画『羅生門』の概要

崩れかけた羅生門でボーっと雨宿りをする坊さんと百姓の男、そこにもう一人の男がやってきて、「さっぱりわかんねぇ」とばかり言っている百姓から話を聞く。その百姓の話は都に程近い山中で一人の侍の遺骸を見つけ、3日後にそのことで検非違使庁から呼び出しを受けたことに始まる…

芥川龍之介の「藪の中」の映画化。大映製作ということもあり、黒澤作品には珍しく女性が重要な役割を果たす。日本映画として初めてヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞、黒澤明も三船敏郎も京マチ子もこの作品で世界的に知られるようになった。

1950年,日本,88分
監督:黒澤明
原作:芥川龍之介
脚本:黒澤明、橋本忍
撮影:宮川一夫
音楽:早坂文雄
出演:三船敏郎、京マチ子、志村喬、千秋実、森雅之

黒澤には珍しい「女」の映画

原作が芥川龍之介ということもあって、力強い余韻が残る。話としては事件の当事者である人たちの話が食い違うというだけの単純な話ではあるのだけれど、すべてが終わったあとでも何か背筋がぞっとするような感じが残る。

私にはこの作品は黒澤明が自分らしさを殺して撮った作品のように見える。そもそも黒澤作品でこの作品のように女性がクローズアップされることはあまりない。主役級といえるのは『わが青春に悔なし』の原節子くらいで、あとは『蜘蛛巣城』の山田五十鈴、『椿三十郎』の入江たか子がいい味を出しているというくらい。

これは根本的に黒澤の映画が「男」の映画であるということである。男と男の対決や友情が常に物語の軸になっているということで、そこにあるのは至極単純なドラマトゥルギーであって、精神的なもの、つまり人間の心の葛藤とかそういうものをドラマの柱にすえることはあまりない。

この映画もそういう意味では決して人間の心を主題にしているわけではないく、基本的には男の話なのだが、何かが違う。それは京マチ子が語るエピソードよりも志村喬が語るエピソードの異常さだ。そこには男と男の物語は存在せず、男と女の物語があるだけなのだ。それは黒澤らしからぬことだ。

そしてこの終わり方。三十郎の捨て台詞「あばよっ」が象徴的に示すように黒澤の映画は大体の場合ばっさりと気持ちよく終わるものだ。しかし、この映画の余韻はすごい。これはいくら黒澤でも芥川龍之介の原作を自分のものとしきれなかったということなのか、東宝争議の影響で菊島隆三や小国英雄を欠いていたためなのかはわからないが、他の黒澤作品らしさがシナリオの段階から感じられないようだ。

しかし、これはこれでひとつの完成形というか、作品として成立しているところが黒澤のすごさなのだろう。

女優・京マチ子の凄さ

もうひとつ、この映画ではカットとカットの切れ目がすべてシンプルにつないである。黒澤は常日頃カットとカットの間が重要だといっており、普段はワイプ(次のカットが前のカットにかぶさる)やフェイド(画面が徐々に暗くなったり徐々に明るくなったりする)やオーバーラップ(二つのカットが重なり合う)を多用するだけに、この作品の単純なつなぎの繰り返しはとても気になる。それがどのような効果を生んでいるのかを分析するのはなかなか難しいが、とりあえず、現在と過去、現実と空想、現世と霊界などの位相とされるものを区別していないということはあるだろう。それを別物と考えるのではなく、すべてをひとつのつながりと考えているからこそ、カットの切れ目で断絶を表すことなくすんなりとつないだということ。そういうことだとは思います。巫女の登場もそのことを示しているし。このあたりがヨーロッパで受けた理由なのかもしれないとも思いました。

それにしても、この作品の京マチ子はとてもいい。京マチ子この作品は数あれど、今まで見た中では一番いいと思う。三船敏郎と京マチ子は相性がよかったと誰かが書いていた気がするが、二人の競演作はこの作品と翌年にとられた木村圭吾監督の『馬喰一代』しかない。それを見て、その誰かの発言の真偽を問うてみたいが、もしそれが本当なのだとしたら、もっと共演作をとってほしかったところだが、それは仕方のないこと。

なんだか話があっちゃこっちゃに行ってしまいましたが、京マチ子の話。京マチ子はこのとき26歳、それまでの出演作で目立つものは宇野重吉と共演した木村圭吾監督の『痴人の愛』(1949)くらいなので、この作品が事実上の出世作ということになります。この作品以降日本人離れしたグラマラスな肉体美を武器に大映の看板女優になったわけですから、ここでも黒澤の力はすごいものだと感じさせられます。

『羅生門』を見られるVOD

黒澤作品の中では少し毛色の違う作品ですが、映画史に残る名作であることは間違いありません。この作品をすぐ見たい!という方はこちらのVODからどうぞ。(2020年10月現在)

500円/月
30日間無料
羅生門定額見放題
2,189円/月
31日間無料
羅生門定額見放題
800円/月~
1ヶ月無料
羅生門定額見放題
550円/月~
30日間無料
羅生門レンタル

『羅生門』の次に見るべき映画

この作品が含まれているまとめ

【2020年版】Amazonプライムビデオの見放題で見られる日本映画の古典10選

京マチ子の魅力を楽しむ

『羅生門』で京マチ子に魅了されたら見てほしい作品があります。

『地獄門』